
「リメンバー・ミー」の内容を知りたい
「リメンバー・ミー」を無料で見る方法を知りたい
こういった悩みについて答えます。
「リメンバー・ミー」は、2017年10月27日に公開されたディズニー&ピクサーの映画で、制作総指揮は、『トイ・ストーリー』や『アナと雪の女王』などで有名なジョン・ラセターです。
メキシコの町と音楽を舞台に、陽気なキャラクー達が描く家族の絆の物語。
第90回アカデミー賞では、長編アニメーション賞と主題歌賞のW受賞という快挙!ピクサー最高傑作と称賛高い作品です。
今回は、「リメンバー・ミー」の無料フル動画の視聴方法や、あらすじ、見どころについてまとめました!
「リメンバー・ミー」を見たい!DVDの発売日・動画配信日はいつから?
「リメンバー・ミー」は2018年7月18日からブルーレイ&DVDが発売開始されています。
「リメンバー・ミー」は、ブルーレイ&DVDで視聴することもできますが、動画配信サービス(VOD)での無料視聴の方がおすすめです。
【無料】「リメンバー・ミー」がタダ見れる|おすすめの動画配信サービス2つ
実は、「リメンバー・ミー」を実質タダでみることができます。
おすすめの動画配信サービスをご紹介していきます!
ディズニープラス:Disney公式の動画配信サービス


- ドコモユーザーなら、「ドコモのギガプラン」と「ディズニープラス」を両方契約で、毎月最大990円(税込)を3か月間割引あり
- ディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービス。ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、スターの名作・話題作のほか、ここでしか見られないオリジナル作品も見放題!月額990円(税込)
- バラエティ豊富なディズニープラス オリジナル(ディズニープラスのためだけに制作された長編映画、シリーズ作品など)も見れる!
- ディズニー公式の動画配信サービスのため安心安全
\ 有名なディズニー・アニメが見放題 /
「Disney+ (ディズニープラス)」は、ディズニー公式の動画配信サービスです。
Disneyの映画を見たいならこちらのサービス一択!と言っても良い程おすすめです。
dアカウントにはじめて入会した場合、初月無料になります。しかも、月額料金は700円(税抜)と1000円もしません。
「Disney+ (ディズニープラス)」は世界で唯一の「ディズニー」「ピクサー」「マーベル」「スター・ウォーズ」「ナショナル ジオグラフィック」の作品が追加料金なしで見放題となる動画配信サービスです。
小さいお子さんから大人までディズニー関連の作品は世界中で人気があるため、メリットしかありませんよね。
U-NEXT:雑誌・マンガも楽しみたい人はこれ


- 31日間無料お試し期間あり
- 動画20万本は見放題、2万本のレンタル動画を配信中(2020年10月時点)
- 無料期間中に600円分のポイントプレゼント
- 毎月1,200PのU-NEXTポイントが貰える
- ポイントは「ポイント作品・レンタル作品」に使用可能
- 雑誌、対象漫画が追加料金なしで読み放題
- 韓国ドラマに強い
- 最大4台同時視聴可能
\ 31日間無料体験できる /
「U-NEXT」に新規登録すると、31日間の無料お試し期間と600円分のポイントがついてきます。
ついてきたポイントを利用すると、なんと無料でフル動画を視聴できます。
「リメンバー・ミー」のあらすじ
「リメンバー・ミー」のあらすじ
ミュージシャンを夢見るギターの天才少年ミゲル。だが、彼の一族は代々、音楽を禁じられていた。ある日、ミゲルは先祖たちが暮らす“死者の国”に迷い込んでしまった。日の出までに元の世界に戻らないと、ミゲルの体は消えてしまう!そんな彼に手を差し伸べたのは、陽気だけど孤独なガイコツ、ヘクター。やがて二人がたどり着く、ミゲルの一族の驚くべき“秘密”とは?すべての謎を解く鍵は、伝説の歌手が遺した名曲“リメンバー・ミー”に隠されていた…。
引用先:Disney公式サイトより
「リメンバー・ミー」のキャスト・スタッフ
ミゲル:アンソニー・ゴンザレス(石橋陽彩)
ヘクター:ガエル・ガルシア・ベルナル(藤木直人)
エルネスト・デラクルス:ベンジャミン・ブラット(橋本さとし)
ママ・イメルダ:アラナ・ユーバック(松雪泰子)
おばあちゃん:レニー・ヴィクター(磯辺万沙子)
お父さん:ハイメ・カミーユ(横山だいすけ)
パパ・フリオ:アルフォンソ・アラウ(多田野曜平)
オスカル/フェリペ:ハーバート・シグエンサ(佐々木睦)
事務官:ガブリエル・イグレシアス(チョー)
広場のマリアッチ/グスタヴォ:ロンバルド・ボイアー(坂口候一)
ママ・ココ:アナ・オフェリア・ムルギア(大方斐紗子)
フリーダ・カーロ:ナタリア・コルドバ=バックリー(渡辺直美)
※( )内は日本語吹替え版キャスト
監督:リー・アンクリッチ
共同監督:エイドリアン・モリーナ
製作:ダーラ・K・アンダーソン
製作総指揮:ジョン・ラセター
脚本:エイドリアン・モリーナ、マシュー・アルドリッチ
音楽:マイケル・ジアッキーノ
楽曲:クリステン・アンダーソン=ロペス、ロバート・ロペス
【ネタバレなし】「リメンバー・ミー」の3つの見どころ


ここからは、「リメンバー・ミー」の見どころを3つ、なるべくネタバレをしないようにお伝えします。
ガイコツだけど怖くない!陽気なキャラクターたち
まず一つ目の見所は、映画の中に登場するキャラクターたち!
この映画はメキシコの伝統行事「死者の日」をテーマにしており、物語の大きな舞台となる死者の国ではたくさんのガイコツ達が登場します。
ガイコツといえば、ちょっと怖いイメージがありますが、さすがはDisney&ピクサー作品です。
みんなとってもお茶目で個性的なガイコツばかりなんです!ガイコツ達が身に付けている衣装にもこだわりがあり見所です。
小さなお子様も安心してみれますので、映画を見ながらお気に入りのキャラクターを見つけるのも楽しみ方の一つですよ。



私の一押しキャラクターはイメルダです。
一見強くて恐そうなのですが、実は誰よりも家族のことを想っている愛情に溢れたキャラクターなんです。
圧巻の映像技術!


上の画像見てもお分かり頂けるかと思いますが、映像が本当に綺麗なんです。
登場人物たちの細かな表情はもちろん、幻想的な死者の国の映像は思わず息を飲むほどの美しさです。
映像だけでもグッとこの映画の世界に引き込まれます。現代の映像技術の素晴らしさを体感したい方は是非みて頂きたい作品です。
物語の鍵となる主題歌「リメンバー・ミー」
そして最後はDisney映画では必ず話題になる主題歌です!
この作品では、この主題歌「リメンバー・ミー」が物語のカギともなっているのですが、とっても心に残る曲なんです。
第90回アカデミー賞の主題歌賞を受賞しており、日本語吹き替え版では主題歌をシンガーソングライターのシシド・カフカさん、劇中では主人公のミゲル役を務める石橋陽彩さんを筆頭にヘクター役の藤木直人さんらが歌われています。
特に劇中でのミゲル役石橋陽彩さんの歌唱力は圧巻です。
透き通るようなとても綺麗な歌声で聴く人を魅了します。
この映画が収録された当時、石橋さんはまだ13歳だったそうで驚きですよね。
是非、一度聴いて見てください。



作品を見終わった後も家族みんなで口ずさんでしまいます。
「リメンバー・ミー」の世間の口コミ・評判は?
「リメンバー・ミー」が気に入ったら見るべき映画
Disney&ピクサー作品でおすすめと言えば、やはり「トイ・ストーリー」も外せない作品です。


「トイ・ストーリー」は1996年に公開されて以来、子どもから大人までたくさんの人に愛され、今ではシリーズ4まで公開しています。
本作品は個性豊かなおもちゃたちが様々な困難に巻き込まれながらも、勇気ある行動で乗り切り、友情を深めていくエンターテイメント作品です。
また、映画を通しておもちゃを大事にすることの大切さを教えてくれますので、小さなお子様とみるのもおすすめです。
シーズンごとに新たなおもちゃのキャラクター達が登場するので、そちらも要チェックです。



最後までご覧頂き、ありがとうございました。
コメント