「雨の日ってなんか憂鬱…」
雨の日でも充実した1日になる過ごし方があるのか知りたい。
こういった悩みについてお答えします。
雨の日に憂鬱な気分になる人は多いですよね。
普段は仕事を頑張っているから「休みの日にはリフレッシュしよう!」と思っていたのに、カーテンを開けて、どんよりとした厚い雲が広がっていたら、気分が沈むのは無理もありません。
お天気は変えることはできませんが、自分の心持ちはいくらでも変えることができます。
1日が終わる夕方に「雨の日も悪くないな」と思えるような過ごし方を紹介していきますね。
雨の日の素敵な過ごし方を一緒に探していきましょう♪
雨の日におススメの過ごし方:「お家編」7つ
雨の日には普段はできないことや、後伸ばしにしてしまっていることをすることで、気持ちに「新鮮さ」や「充実感」が生まれます。
ちょっとした気持ちの切り替えをすることが、雨の日の過ごし方のコツです。
- 映画鑑賞
- 読書
- 音楽鑑賞
- 掃除
- ゆっくり体を休める(お昼寝、入浴)
- 自分磨き(スキルアップのための勉強、お肌の手入れ、筋トレ)
- あえて、雨の音や景色を楽しむ
VOD (動画配信サービス) で心ゆくまで【映画鑑賞】
雨の日は「お家を映画館に」と家族で決めて、上映スケジュールを組み立ててプロデュースしてみるのも楽しいですよ。
雨でお出掛けが延期になってしまったなら、もう違うプランで行きましょう!
最近では手軽にVOD(動画配信サービス)を楽しめることから、加入している人も増えてきました。
見放題の映画の幅も広く、1日では 観きれないないほどです。
ドリンクやフードメニューも準備して観れば、家に居ながらにして映画館気分を楽しめます♪
VOD(動画配信サービス)の無料トライアルを利用すれば、雨の日でも1日中、退屈しません。
各社、無料トライアル期間やサービス内容に特徴があるので、自分にあったVOD(動画配信サービス)を上手に活用してみましょう。
雨の音がBGM【読書】
雨の音を聞きながらの読書って、意外と相性がいいのを知っていますか。
静かに降る雨なら、なおさらです。
温かい飲み物と、静かな雨の音をBGMに読む本は格別です。
本を読むのが好きな人でも、働いていたり、家事に追われていたりすると、なかなか読む時間を作ることができないですよね。
「雨の日は読書の日」と自分の中でのルールを決めておけば、読書の時間もしっかり楽しめて、素敵な本との出逢いも広がるはずです。
静かに降る雨の音って癒されますよね。
天然のBGMを聴きながらの読書、最高ですよ♪
雨の音との融合(ゆうごう)をたのしむ【音楽鑑賞】
雨の日にはあえて、ヒーリング効果のある曲を聴いてみるのもいいですよね。
静かに降りしきる雨の音と、ヒーリングのサウンドが融合(ゆうごう)して、癒し効果が絶大になりそうです。
そのまま、お昼寝コースになりそうですね。
我が家ではAmazonミュージックをよく利用します。
プライム会員になるだけで、映画の他に音楽も楽しめておススメですよ。
【イチオシ】VOD(動画配信サービス)を使いこなそう!
雨の日には便利なVODを使いこなしましょう。
映画だけでなく、書籍やマンガ、音楽やライブ映像が楽しめるものもあります。
せっかくなので、普段利用していないコンテンツを覗いてみてはいかがですか。
「こんなサービスあったんだ」と新しい発見があることも。
普段はスルーしていたところを徹底的に【掃除】
雨の日はできれば、外に出たくないですよね。
足元は悪いし、傘をさせば手はふさがるしで、効率が悪すぎます。
ここで大きく共感したあなたは、割り切って家の掃除に切り替えましょう!
普段は見て見ぬふりをしてスルーしているけれど「ホコリたまっているなぁ」とか「油のハネが気になるなぁ」とかいう場所が誰でもありますよね。
気になっていながら、後回しにしていた場所がキレイになると本当に気持ちのいいものです。
「なんでもっと早く掃除しなかったんだろ…」と自分でも不思議なほど。
雨の日には、自分の中で放置していたことを一度振り返り、優先順位をつけて掃除してみるクセをつけると「気持ち」も「お家」もキレイになりますね。
晴れている日は乾燥してホコリが舞いやすいけど、雨の日には湿度があるからホコリが立ちにくいらしいよ。
雨の日の湿度で、こびりついた汚れやホコリも取れやすくなるんだって。
雨の日は休息日と決めて【ゆっくり体を休める】
普段、全力投球で頑張っている人は、せめて雨の日だけでも自分の体をいたわってあげてください。
だって、いつも頑張りすぎなんですから。
自分が思っている以上に、体が悲鳴をあげていることってありますよ。
気付かないまま放っておくと「大きな病気になったり」、「ココロが壊れてしまったり」と取り返しのつかないことになってしまいます。
雨の日はゆっくりと雨音を聴きながら、ソファでお昼寝するのも気持ちのいいものです。
昼風呂にゆっくりと浸かり、気持ちも体もリラックスさせてあげるのもいいですよね。
どちらにしても、うっかり風邪をひかないように、気をつけましょうね。
雨の日は体のメンテナンス日にしましょう。
意外とやるべきことがある【自分磨き】
お掃除とおなじで「気になっているけど放置していること」や「やらなきゃいけないのに、時間がつくれずにそのままに…」なんてこと、自分自身に関することでもありますよね。
「お肌の手入れがご無沙汰になってしまっていた」
「最近太り気味だから、自宅で簡単に筋トレしようと思っていた」
「スキルアップのために買った本が閉じたまんま」など…
大なり小なり違いはあるかもしれませんが、みんな一緒だと思うので、できていない自分を責めないでくださいね。
今日から「雨の日は自分磨きの時間」ときめて、コツコツやればいいだけなんですから。
自宅で筋トレしても3日坊主になるんだよね。
「雨の日は筋トレ」って決めてみようかな。
映太郎さん、梅雨のとき大変になるわね。
おっと、そっか…
あえて【雨の音や景色を楽しむ】
雨の日には雨の楽しみ方があると思うんです。
それは晴れているときには聴こえない「音」や、見ることのできない「景色」を楽しむということ。
雨音やカエルの鳴き声。
雨が葉に落ちる音。
雨のあとの植物は緑が鮮やかで生き生きしています。
そういった小さなことに目をむけると、雨の日は人間以外の動物や植物には「恵み」なんだろうと気づかされます。
雨が上がったあとの空で偶然みつける「虹」は、わたしたち人間への大きな感動の「恵み」ですね。
雨の日におススメの過ごし方:「お出掛け編」 4つ
雨の日でも「お出掛けしてリフレッシュしたいっ!」という人も中にはいるでしょう。
とは言うものの、雨の日の外での行動には限界があります。
そんな方におススメする、雨の日のお出掛け先を4つ紹介します。
- 映画館で鑑賞する
- 水族館で癒される
- 図書館でゆっくり読書
- ショッピングモールでお買い物
1.雨を忘れて【映画館】で映画の世界にはいりこむ
映画館は屋内にあるので、雨を気にせず映画の世界に没頭(ぼっとう)できますね。
大きなスクリーンの迫力と抜群の音響効果で、雨の日の憂鬱な気分も忘れてしまうはず。
2.ゆったりとした時間に癒される【水族館】
外は雨ですが、水族館の中は水の世界。
水の世界で悠々と泳ぐ魚や動物たち。
そんな姿を静かに見ているだけで、癒されること間違いなしです。
雨の日の水族館デートもいいよね。
3.いつもより【図書館】でゆっくり本を探そう
雨の日の図書館で、いつも以上にゆっくり時間をかけて本を探すのもいいですよね。
ゆっくりと時間をかけて探すことで、普段は目にとまらなかった本に出会うかもしれません。
1冊の素敵な本が、後々まで自分を支えてくれる程の大きな影響をもたらすことも、案外ありますよ。
4.【ショッピングモール】でお買い物を楽しむ
駅や駐車場からの連結がととのっているショッピングモールなら、雨の心配をせずにお買い物を楽しむことができます。
お買い物をしたあとは荷物が多くなってしまうので、傘の必要のないショッピングモールを選びましょう。
屋内駐車場のあるショッピングモールを利用しています。
雨の日でも気にせずにお買い物できるからおススメですよ。
雨の日に憂鬱な気分になるのはなぜ?
雨の日に憂鬱な気分になったり、なんとなく気分がすぐれないという人がよくいます。
それには、きちんとした原因があり、最近では「気象病」とよばれるようにもなりました。
気象病が引きおこす症状
●頭痛
●めまい
●耳鳴り
●激しい眠気
●だるさ
●腰痛、関節痛
●喘息の悪化
●古傷の痛み
「気象病」がおこる原因を調べてみました!
驚くことに、潜在的な人数も含めると、日本では1000万人を超える人が気象病にかかっていることから、国民病ともいえるこの病気ですが、特に女性に多いという特徴をもっています。
また「気象病」を引き起こす大きな原因として、気圧の変化があげられます。
雨や雪の降る日のほかに、台風などの風の強い日も気圧が急激に変化するので、気象病の人を苦しめてしまいます。
低気圧の影響で発症しやすいのが「気象病」ですが、気圧があがるときに不調を訴える人もいます。
偏頭痛持ちの人は、雨が降りそうになると頭が痛くなるよね。
それも「気象病」のひとつだったんだね。
僕も低気圧が来る前に、みるみると具合が悪くなるんだよね。
自分の体調の変化で、ある程度の天気を予測できるようになりました。
自律神経の乱れが「気象病」へとつながる
気圧の変化が自律神経を刺激することにより、さまざまな体調不良をおこします。
気圧の変化がおこると、耳の奥にある内耳が反応して、脳に信号をおくります。
信号を受け取った脳は、体を気圧の変化に順応させるために自律神経を刺激しますが、調整がうまくいかないと体に不調がおこりはじめます。
自律神経とは?
自律神経系には交感神経と副交感神経があります。
交感神経⇒体を緊張させる神経
副交感神経⇒体をリラックスさせる神経
交感神経が活発になりすぎると、痛みの神経を刺激したり、イライラや、めまいが発生します。
頭が痛くなったり、古傷が痛みだしているときがこの状態だね。
副交感神経が活発になりすぎると、倦怠感や気分が落ち込み、眠気などを感じやすくなります。
自律神経は女性ホルモンに影響を与えやすい神経なので、「気象病」によって体調不良をおこす女性の割合が多いのは、このことが起因と考えられています。
偏頭痛持ちの女性が多い理由がわかりました。
「気象病」を発生させる原因は他にもあります
気圧の変化が自律神経を刺激することで、『交感神経』と『副交感神経』のバランスが崩れ「気象病」がおこることがわかりましたが、気圧の変化のほかにも「気象病」を引き起こす要因があります。
「気象病」を発生させる要因
●気温や湿度の変化
●生まれ持った体質
●生活習慣
●内耳が敏感な人(乗り物酔いしやすい人)
●エアコンのきいた部屋で長時間過ごしすぎる人
※自律神経の働きを弱めてしまうため
普段の何気ない生活から「気象病」を発生させてしまうこともあるんだね。
まとめ
- 雨の日には普段はできないことや、後伸ばしにしてしまっていることをすることで、気持ちに「新鮮さ」や「充実感」が生まれます。
- ちょっとした気持ちの切り替えをすることが、雨の日の過ごし方のコツです。
- 雨の日は、気圧の変化などがおこることで「気象病」が発症し、体調を崩す人が多くなるので、無理をしないで、ゆっくりと体を休めることも大切です。
雨の休日に、やる気がでなくてダラダラと過ごしてしまい、自己嫌悪になる日もありました。
「気象病」のことや、雨の日の過ごし方を知って、次の雨の日からは充実した1日をおくれそうです。
コメント