「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」を無料で見る方法を知りたい
「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」の内容を知りたい
こういった悩みについて答えます。
「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」は、1989年7月8日に公開された映画です。
「ジュラシック・パーク」や「E.T.」で有名なスティーブン・スピルバーグ監督、「スター・ウォーズ」で有名なジョージ・ルーカス原案&製作総指揮です。
・「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」(1981)
・「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」(1984)
・「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」(1989)
・「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」(2008)
今回は、「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」の無料フル動画の視聴方法や、あらすじ、見どころについてまとめました!
「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」を見たい!DVDの発売日・動画配信日はいつから?
「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」は1993年11月11日からDVD、ブルーレイが発売開始されています。
「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」は、ブルーレイ&DVDで視聴することもできますが、動画配信サービス(VOD)での無料視聴の方がおすすめです。
【無料】「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」がタダで見れる|おすすめの動画配信サービス3つ
実は、「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」を実質タダでみることができます。
おすすめの動画配信サービスをご紹介していきます!
U-NEXT:雑誌・マンガも楽しみたい人はこれ
- 31日間無料お試し期間あり
- 動画20万本は見放題、2万本のレンタル動画を配信中(2020年10月時点)
- 無料期間中に600円分のポイントプレゼント
- 毎月1,200PのU-NEXTポイントが貰える
- ポイントは「ポイント作品・レンタル作品」に使用可能
- 雑誌、対象漫画が追加料金なしで読み放題
- 韓国ドラマに強い
- 最大4台同時視聴可能
\ 31日間無料体験できる /
「U-NEXT」に新規登録すると、31日間の無料お試し期間と600円分のポイントがついてきます。
ついてきたポイントを利用すると、なんと無料でフル動画を視聴できます。
本ページの情報は2022年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。
Amazon Prime Video:30日間~最大6ヶ月の無料トライアル
- 30日間〜最大6ヶ月の無料トライアル
- 超低価格の利用料金
- アマゾンプライムなどプライム特典が豪華で便利すぎる
- 人気のオリジナルコンテンツ多数配信中
- 学生ならさらに半額で利用可能
\ 損しないプライム会員 /
ビデオマーケット:初月(1ケ月)無料
- 初月(1ケ月)無料
- 240,000本以上配信!
- お得な限定キャンペーン実施中!
- 毎月550ポイント(映画1本分)付与!
スティーブン・スピルバーグ監督の作品を無料フル動画で見れます
「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」をはじめとする、スティーブン・スピルバーグ監督の映画作品を見ることができる動画配信サービス(VOD)をまとめてみました。
無料トライアルを上手に使えば、実質無料で動画視聴できちゃいます。
動画配信サービス | ジュラシック・パーク(1993年) | E.T.(1982年) |
---|---|---|
U-NEXT | ◎ | ◎ |
TSUTAYA TV | ◎ | × |
music.jp | ◎ | ◎ |
Amazon Prime Video | ◎ | ◎ |
dTV | ◎ | ◎ |
VideoMarket | △ | ◎ |
Hulu | ◎ | × |
最新の配信状況は各動画配信サービスの公式サイトをご確認お願いします。
◎:無料で見れる(見放題やポイント利用含む)
△:課金したら見れる
×:見れない
「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」のあらすじ
「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」のあらすじ
考古学者インディは富豪ドノヴァンから、キリストの血を受けた聖杯の捜索を依頼される。最初は渋っていたインディだったが、行方不明になったという前任者が自分の父ヘンリーだと知り引き受けることに。ベネチアで父の同僚シュナイダー博士と合流したインディは、父から託された聖杯日誌を頼りに、聖杯の在り処を示す手掛かりをつかむが……。
引用:映画.com
「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」のキャスト・スタッフ
ハリソン・フォード:インディ・ジョーンズ(磯部勉)
ショーン・コネリー:ヘンリー・ジョーンズ(坂口芳貞)
デンホルム・エリオット:マーカス・ブロディ(石森達幸)
アリソン・ドゥーディ:エルザ・シュナイダー(小山茉美)
ジョン・リス=デイビス:サラー(島香裕)
ジュリアン・グローバー:ウォルター・ドノバン(小林修)
マイケル・バーン:ボーゲル(仁内建之)
リバー・フェニックス:少年時代のインディ(岩永哲哉)
※( )内は日本語吹き替え版(テレビ朝日版)
監督:スティーブン・スピルバーグ
製作:ロバート・ワッツ
製作総指揮:ジョージ・ルーカス、フランク・マーシャル
原案:ジョージ・ルーカス、メノ・メイエス
脚本:ジェフリー・ボーム
撮影:ダグラス・スローカム
美術:エリオット・スコット
衣装:アンソニー・パウエル
編集:マイケル・カーン
音楽:ジョン・ウィリアムズ
【ネタバレあり】「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」の3つの感想・見どころ
ここからは、「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」の見どころを3つお伝えします。
青年時代のインディ・ジョーンズの無謀ぶりにあっぱれ
スタートから青年時代のインディ・ジョーンズが繰り広げるコンテナ列車アクションが痛快です。
まずは「は虫類の館」コンテナでたくさんの蛇が出てきてゾクッとなります。
インディ・ジョーンズシリーズにはあるあるの大量のヘビ登場シーンです。
「サイの威力」コンテナでは、天井で繰り広げる敵との戦いの中、サイの太い角が何度も天井を突き破るドキドキ感を味わいます。
「ライオンの巣」コンテナでは、のちにインディ・ジョーンズの武器として出てくる「ムチ」を初めて手にして、振り回した挙句あごを切っただけというオチ。
最後は「マジックカー」コンテナで箱に入り、なんと電車から脱出してしまうというびっくりシーンです。
敵ながらあっぱれと言わんばかりに、列車の最後尾でニヤリと笑う盗掘団のリーダーフェドーラ。
インディの勇気を認めた証として、帽子をプレゼントされます。
インディ・ジョーンズのトレードマークの帽子は、フェドーラ(窃盗団のリーダー)にもらったものだったんだと、インディーファンとしては胸が熱くなるシーンでした。
窃盗団のリーダーにも褒められるガッツのあった青年期のインディ・ジョーンズに、憧れるよ
現在のインディ・ジョーンズは、フェドーラに似た格好をしていて、若き日のインディが彼の影響を大きく受けたことがわかるね
そしてやっぱり出てくるヘビ・ヘビ・ヘビ!!
「インディ・ジョーンズといえば大量の蛇」というくらい、何度も出てくるんだ
インディ・ジョーンズの父であるヘンリー・ジョーンズとの掛け合いが素敵
ショーン・コネリー演じるインディ・ジョーンズの父ヘンリー・ジョーンズは、ちょっぴり天然でお茶目な老人。
インディ・ジョーンズとの会話がなんとも可愛く、面白いです。
いつもはダンディでイケてるインディー・ジョーンズですが、父の前ではだいなしです。
「ジュニア」と呼ばれることを嫌がる様子は、いくつになっても親からしたら子供なんだなとクスッとなりました。
父のことを「パパ」と呼ぶのも可愛いポイントです。
飛行機で攻撃を受ける中「連中はわしらを殺す気だ」とパパ、「そんなの知ってるよ!」と息子。
「なにせ(襲われるのが)初体験なもんで」との発言に、天然とツッコミのテンポの良さに笑ってしまいました。
その飛行機が今にも迫る中、海辺にいた鳥の群れに目を付けたヘンリー・ジョーンズは、傘で鳥をおどろかせ、飛び立った鳥たちが飛行機に当たって砕け散ります。
傘をさし、笑いながら歩くパパの大物感に、さすがインディー・ジョーンズの父だなと納得するのでした。
父と息子が同じ考古学者という点も、きゅんポイントだよね
ショーン・コネリーの天然な可愛さには何度もきゅんきゅんしたよ
ラストシーンのピンチの中、いつも「ジュニア」と呼んでた父が、「インディアナ」とインディの本名で呼んで諭した時はうるっときたね
最初から最後まで飽きさせないアクションシーンやクスッと笑えるシーンの数々
「インディ・ジョーンズのいるところに敵あり」と言わんばかりに、行く先々で敵と格闘します。
カーチェイスならぬ船チェイスでは、大型船の間をすり抜けるドキドキ感、後から来た的の船ははさまれて爆発します。
父息子ともに捕まって脱出するシーンでは、急がないといけない中「ちょっと座って考えようか」と椅子に座ったところ隠し通路が出てくるなど、天然の威力がさく裂します。
大きな飛行船で逃げるシーンでは、インディ・ジョーンズが船員の服を着て飛び立った飛行船から敵を突き落します。
その際、不審がる乗客に「切符持ってない」と、切符がないから追い出したことを説明します。
次の瞬間乗客たちがびっくりして一斉に切符を高らかにあげるシーンには笑ってしまいました。
切符を持っていないだけで飛び立った飛行船から落とされるなんてドッキリにもほどがあるよね
自分が乗客でも、きっと同じように切符をちゃんと持ってるアピールするだろうな
インディ・ジョーンズが戦車と一緒に谷に落ちて死んだと思った中、後ろから本人が登場するシーンには、父の喜びが爆発し、胸がほっこりするのでした。
最初から最後までジェットコースターのようにアクションが途切れない演出に、どんどん引き込まれていきました。
息をつく暇もないほどのドキドキワクワク感が得られました。
冒険はいくつになってもロマン溢れるんだなと胸が熱くなったよ
最初から最後まで飽きさせない演出は、さすがスティーブン・スピルバーグ監督と言わざるを得ないよね
「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」の世間の口コミ・評判は?
「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」が気に入ったら見るべきインディ・ジョーンズシリーズ!
インディ・ジョーンズはシリーズ化されています。
「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」はシリーズ3作目です。
・「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」(1981)
・「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」(1984)
・「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」(1989)
・「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」(2008)
どれもアクションシーンが盛りだくさん、最初から最後までわくわくしっぱなし。
気分が落ち込んでる時や、ドキドキ感を感じたい時にはうってつけの作品です。
公開順でもバラバラの順番で観ていただいても、どちらでも楽しめます。
インディ・ジョーンズシリーズを無料動画で見よう!
インディ・ジョーンズシリーズは、様々な動画配信サービス(VOD)で配信されています。
週末を使ってイッキ見なんていかがでしょうか。
動画配信サービス | レイダース/ 失われたアーク《聖櫃》 (1981) | レイダース/ 魔宮の伝説 (1984) | インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 (2008) |
---|---|---|---|
U-NEXT | ◎ | ◎ | ◎ |
Netflix | ◎ | ◎ | ◎ |
Amazon Prime Video | ◎ | ◎ | ◎ |
dTV | ◎ | ◎ | ◎ |
music.jp | ◎ | ◎ | ◎ |
Hulu | ◎ | ◎ | ◎ |
最新の配信状況は各動画配信サービスの公式サイトをご確認お願いします。
◎:無料で見れる(見放題やポイント利用含む)
△:課金したら見れる
×:見れない
良かったら参考にされてください。
コメント