【意外と知らない】映画の子供料金、お得に観る方法も教えます

【意外と知らない】映画の子供料金、お得に観る方法も教えます
あなたの悩み

映画の子供料金っていつから、いくらくらいかかるの?
少しでも安く見られる方法はないかな?

子どもが幼稚園に入るころになると、お友だちの影響があったり、大好きなキャラクターが出てきたりと、映画に興味を持ち始めますよね。

子どもと映画館で映画を見たい!となったとき、ふと疑問がわいてきます。

「いつからお金がかかるのかな?いくらくらいかかるの?」

今回はそんな疑問にお答えするべく、映画館の子供料金がいつから、いくらくらいかかるのか、家族で一緒に映画鑑賞する場合に少しでも安く見られる方法についてお話していきます。

目次

【11の映画館を調査しました】映画館の子供料金について

【意外と知らない】映画の子供料金、お得に観る方法も教えます
スクロールできます
映画館幼児(3歳から)小中学生高校生大学生備考
109シネマズ900円1,000円1,000円1,500円座席を必要とする場合は、3歳未満でも幼児料金が必要
TOHOシネマズ1,000円1,000円1,000円1,500円
ユナイテッドシネマ1,000円1,000円1,000円1,500円座席を必要とする場合は、3歳未満でも幼児料金が必要
イオンシネマ900円1,000円1,000円1,500円座席を必要とする場合は、3歳未満でも幼児料金が必要
松竹マルチプレックスシアターズ1,000円1,000円1,000円1,500円座席を必要とする場合は、3歳未満でも幼児料金が必要
Tジョイ1,000円
(3~14歳)
1,000円
(3~14歳)
1,500円
(15歳~19歳)
1,500円
(15歳~19歳)
シネマサンシャイン1,000円1,000円1,000円1,500円
チネチッタ1,000円1,000円1,000円1,500円
シネマイクスピアリ900円1,000円1,000円1,500円
テアトルシネマグループ1,000円1,000円1,000円1,500円
吉祥寺オデヲン1,000円1,000円1,000円1,500円

首都圏の主なシネマコンプレックス・劇場の料金をまとめました。
※2021年5月現在の情報です。
劇場によって金額が異なる場合がありますので、お出かけ前に各劇場のHPをご確認ください。

子どもの映画料金は3歳からかかるところがほとんどです。

金額は幼児が900円~1,000円、小学生以上は1,000円、大学生になると1,500円のところが多いですね。

注意したいのが、以下の二点です。

  1. 2歳以下でも、席を必要とする場合には料金が必要な劇場があります。
  2. 2歳以下でも料金が必要となる映画があります。
     おかあさんといっしょの映画:1歳から
     アンパンマンの映画:2歳から
     しまじろうの映画:2歳から

【知らないと損する】子どもの映画料金を安くする方法

【意外と知らない】映画の子供料金、お得に観る方法も教えます

子ども料金について分かったところで、少しでもお得に映画を楽しめる方法についてお伝えしていきます。

浮いたお金でポップコーンやドリンクを楽しんだり、子どもにグッズを買ってあげたりすることもできますよ。

※幼児(1名)が大人(1名)と一緒に見る場合を想定して記載しています。

前売り券を利用する

600~800円ほどお得になる方法です。

前述の子ども映画を例に見ていきます。

おかあさんといっしょの映画
 前売り券 一般1,400円/小人(1歳〜中学生以下)900円/親子ペア2,200円

アンパンマンの映画
 前売り券 一般1,400円/小人(2歳〜中学生以下)900円/親子ペア2,200円

しまじろうの映画
 前売り券 一般1,400円/小人(2歳〜中学生以下)900円/親子ペア2,100円(こどもチャレンジ優待)

親子ペア前売り券を購入することで、通常料金で見るよりも600~800円ほどお得になりますね。

携帯電話会社の割引サービスを利用する

auで実施している二つの割引サービスでは、子ども料金の設定もあります。

auシネマ割(ユナイテッドシネマ)

親子で利用すると、500円ほど安くなる方法です。

毎日使えるクーポンで、一般1,400円、大学生1,300円、高校生以下900円で映画を鑑賞できます。

auマンデイ(TOHOシネマズ)

親子で利用すると、700円ほど安くなる方法です。

毎週月曜日に、一般・大学生1,200円、高校生以下900円で映画を鑑賞できます。

どちらもauスマートパスプレミアム会員、auスマートパス会員であることが必要ですが、auユーザーでなくても会員になることができます

映画館のキッズ会員になる(ユナイテッドシネマ)

子どもの映画料金が200円安くなる方法です。

ユナイテッドシネマには、キッズクラブという子ども対象の会員サービスがあります。

800円(幼児・小学生)で映画を鑑賞できます。

入会手数料が300円かかるものの、たくさん映画を見るキッズは入会の価値ありです。

倫子

ポイントをためるとドリンクやポップコーンと交換できる特典もあるので、さらにお得感がありますね。

付き添いの大人が割引サービスを利用する

最大で、親子で900円ほどお得に見ることができる方法です。

各映画館で設定されている割引サービスを大人が利用することで、子ども料金が割引にならなくても2人の合計金額を下げることができます。

割引サービス例
  • 映画の日
  • ファーストデイ
  • 各映画館独自の割引
  • シニア割引
  • レディースデイ
  • 各映画館の会員割引
  • クレジットカード利用

おじいちゃん、おばあちゃんに連れて行ってもらうなんていうのもいいかもしれません。

前売り券をゲットできるかどうか、割引サービスを実施している日に行けるかどうか、誰が付き添いで見るかなど、総合的に見て一番安い方法を選ぶのが、賢い選択ですね。

倫子

ちなみに、我が家は上の子が4歳の時に、ドラえもん映画で映画館デビューしました。

映太郎

親が感動して泣いちゃったって言ってたよね。

倫子

自分の子どもと一緒に映画館で映画を見ているということ自体に、まず感動してグッときたの。そして、初めて映画を見て涙するわが子を見て、また泣けちゃった。

映太郎

映画料金はどうだったの?

倫子

auの映画料金割引サービスを使って2人で2,300円
このときもっといろいろ知っておけばさらにお得に映画を鑑賞できたかもと思うと、少しもったいなかったかな。

映太郎

今度子どもと映画を見るときは、前売り券情報や割引サービスをしっかり調べて、上手に使っていこう!

おまけ:子供が映画を鑑賞するにあたっての注意事項

映画料金とは関係ありませんが、子どもが映画を鑑賞する際に気を付けるポイントを少しご紹介します。

■見せる映画
親子で観る場合は問題ないと思いますが、お友だち同士で見に行く場合など、どんな映画を見るのか気を付けてあげるといいですね。
R指定など年齢制限がない場合でも、見る年齢によっては刺激的すぎる場合があります。

■座席の位置
まだ長い映画に慣れていない場合など、途中でトイレに立ったり、外に出たいと言ったりするときがあるかもしれません。
座席は端を押さえるなど、位置を考えてあげるといいですね。

■映画鑑賞のマナー
上映中は静かに見る、前の席を蹴とばさない、立ち上がらないなど、映画を鑑賞するに当たってのマナーを、「映画、楽しみだね!」という会話のついでに親子で話しておくのも大切です。

当日まで気分を盛り上げつつ、準備をしていきましょう!

まとめ

〇子ども料金は基本的に3歳から
〇幼児の料金は900円~1,000円
〇お得に見られる方法
 ・前売り券を利用する。
 ・auの割引クーポンを利用する。
 ・大人が割引サービスを利用する。
 ・キッズ会員になって割引サービスを利用する。

今回は、子どもの映画料金とかかりはじめる年齢について、そしてお得に見られる方法についてまとめてみました。

倫子

私と同じ「あんなに小さかった子どもと一緒に映画を見ているなんて!」という感動をぜひ映画館で体感しませんか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次